人プロつーしん

by 人材プロオフィス株式会社

改正派遣法 ―期間制限の例外【派遣業界Q&A】

改正派遣法の期間制限の例外とは?
【派遣業界Q&A】

プロ子

「人プロつーしん第1号で触れたけど、今回は改正派遣法の期間制限の例外についてもう一度振り返っておくわね」

ぼしひこ

「ごめん、プロ子ちゃん…。オレ、過去は振り返らへん主義やねん」

プロ子

「あっそ。で、改正前の派遣法では専門26業務は期間制限がなかったのは覚えてるわよね?」

 

ぼしひこ

「え? あ… ハイ」

プロ子

「それが改正後、個人単位と事業所単位でそれぞれに3年の期間制限という共通ルールに変わったのも説明したわよね?」

ぼしひこ

「はぁ…」

プロ子

「ただ、期間制限の例外もあったのは覚えてる?」

ぼしひこ

「もういっぺんお願いします!」

プロ子

「じゃあもう一度説明しておくわね。期間制限の対象となる業務でも、派遣される労働者が、派遣元に無期雇用されている場合は期間は制限されないの」

ぼしひこ

「そうなんや」

プロ子

「あと、派遣される派遣労働者が60歳以上の場合は派遣の期間制限はないわ」

ぼしひこ

「そうなんや! ほな、定年退職後もまだまだ元気に働きたいって60歳以上の人はええやん!」

プロ子

「そういった世代の知識と経験のある労働力を期間制限なく使えるのは、派遣元にも派遣先にもメリットになるわね」

ぼしひこ

「ベテランさんが活躍してくれるんやったら安心やなぁ〜。安心したらちょっと眠たくなってきたわ…」

プロ子

「コラ! あなたはバリバリ働きなさい!」

ぼしひこ

「もうちょい寝正月したい〜」

f:id:hira2shin:20160106164250j:plain